こんにちは、さらざきです
やってしまった〜
えー久々にやってしまいました・・・
オークションサイト及びフリマサイトでの出品に関しては
当然商品が売れると売上金が手に入りますよね
売上金から仕入れ値、手数料、送料諸々の経費を差し引いて利益を出すのが鉄則!!
それなのに、あぁそれなのに・・・
某フリマサイトにて本日出品していたモノが売れたわけですよ
出品はしていたものの梱包まではしていなかったわけですよね
いざ梱包してみると、なんと荷箱の大きいこと大きいこと・・・
ヤマト運輸宅急便160サイズやゆうパック170サイズを超えてしまったわけです
値段設定はギリギリゆうパック170サイズに入るだろうと高を括っていた値段
・・・あとは判りますね
フリマサイトを使用し始めたばかりの時に一度やらかしてしまい
二度と、二度と同じ轍を踏まないと心に決めていたにもかかわらず
・・・やらかしてしまった(^q^)アウアウ
違うところといえば前回は赤字で、今回はトントンって事ですかね
昨今のフリマサイト出品者送料負担風潮が憎いッ!!!
そうなんですよ”出品者送料負担風潮”
以前はヤフオクで出品していたのですがyahooプレミアム代を払うのが馬鹿らしくなり
フリマサイトに乗り換えたのですが、み〜んな送料出品者様負担!!
一部大きな物は購入者負担な傾向はあるようですが
送料を織り込んだ値段設定にしないといけないんですよね
つまりサイズが大きくなりがちな(大きさ、重さ)出品に対しては
値段が高くなってしまう傾向にあるようですね
もし比較的大きな商品を出品する場合は160サイズ、大きくても170サイズに
収まるのを確認してから出品するように心掛けましょう
170サイズより大きくなると送料がバカ高くなります(笑)
ちゃんと送料がいくらになるか確認してから値段設定をするようにしましょう、てかします(´;ω;`)
ヤフオクならいいですがフリマサイトだと送料無料じゃないとなかなか売れないですね
フリマサイトでは送料無料出品推奨!!
戒め、備忘録の意味で投稿させていただきましたm(_ _)m
 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/216d0667.f8da9466.216d0668.49af50b5/?me_id=1213310&item_id=20391341&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F5631%2F9784866905631_1_2.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	